인천대교 이미지

位置

仁川は約126°37‘E、37°28’Nに位置し、韓半島の真ん中で黄海に面し、漢江の下流に位置している。大韓民国の首都ソウルから28 kmの位置にある仁川は、サンフランシスコ・ワシントン・マドリードと同じ緯度に位置している。

気候

仁川は大陸性気候に属しながらも海岸に位置し、他の内陸地方と比べて海洋性気候の特性も一部持っているため、気温の較差が少ない。年平均気温は12.1℃で、日最高気温の最高値は38.9℃(1949.8.16)、日最低気温の最低値は-21.0℃(1931.1.11)である。降水量は年間1,234.4mmで同じ緯度地域と比べて少ない方である。年平均風速は2.9m/sで、主に北北西の風で次に北風・北西風が多い。風速が最も強い月は2~4月で、最も弱い月は9月である。黄砂現象が他地域に比べて頻度が多くて継続時間が長く、華中地方から来る移動性高気圧の影響で南西の風の流入が多くなると海上の霧が濃くなり、日中の気温上昇を防ぐ要因となっている。仁川地方の濃霧日数は49.4日で、4月から7月が全体の64%を占める。

面積

仁川は1981年7月1日直轄市に昇格した当時の面積は201.21km²で、1989年1月1日、京畿道金浦郡桂陽面(30.9km²)と壅津郡永宗・龍遊面(72.0km²)が編入することにより面積が310.83km²となる。1995年1月1日、広域市に名称変更し、同年3月1日には江華郡(401.3km²)、壅津郡(163.6km²)、金浦郡黔丹面(42.2km²)の統合で面積が955km²となる。2000年以降は、共有水面埋立てなどで2005年には面積が994.12km²と全国土面積の1%に拡張し、2022年12月31日現在1,067.04km²である。

地形

仁川の山地は摩尼山(469m)と桂陽山(395m)、三角山(343m)など10余りの山を除いては海抜300m以内の丘陵性山地で、そのため大きな河川の発達もない。漢江に流入する河川には掘浦川、清川川、桂山川などがあり、黄海に流入する河川には北側の始川川、公村川と南側の承基川、万寿川、長寿川、雲宴川などがあり、堀浦川(11.5キロ)を除けば、承基川(6.2キロ)、黔丹川(6.74キロ)など、ほとんどの河川の全長は10キロ未満である。仁川の海岸はリアス式海岸(rias coast)で、海岸線が長くて複雑で島が多い。 仁川には全部で168の島があり、このうち128の島は人の住まない無人島である。

世界に向かう北東アジアの国際都市

仁川港の拡張と仁川地下鉄の開通(1999.10)、仁川国際空港の開港(2001.3)、公有水面の埋立てと各種産業・物流団地の造成、観光・レジャー団地と新たな住居団地の建設、高速道路の拡大、教育・文化施設の拡充、松島新都市開発と経済自由区域庁の開庁(2003.10)、仁川大橋の開通(2009.10)、永宗・青羅地区の開発及び都市再生事業、2014アジア大会開催 など、仁川は今も発展と成長を続けている。