定額料金制を使用しており、料金決済は現金や交通カードで可能。
特に交通カードで決済すると、現金を所持する必要がなく、毎回お釣りを受け取ったり乗車券を購入しなくてもいい。また割引料金が適用され、費用を節約できる。
交通カードは大きく分けて2種類あり、事前に必要な分だけチャージして使う「プリペイド式」と、クレジットカードと併用して料金を後で請求する「後払い式」がある。
交通カード利用者は、下車時に交通カードの端末機にかざすと、乗換え適用及び利用完了処理される。
市内バスの無料乗車対象:親が同伴する6歳未満の小児は無料。
仁川広域市バス料金(2018年基準)
区分 | 色 | 現金 | カード | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
一般 | 青少年 | 子供 | 一般 | 青少年 | 子供 | ||
幹線バス | 青 | 1,300 | 900 | 500 | 1,250 | 870 | 500 |
支線バス | 緑 | 1,000 | 700 | 400 | 950 | 600 | 350 |
市内座席バス (急行幹線) | 青 | 1,300 | 900 | 500 | 1,250 | 870 | 500 |
市外座席バス | 様々 | 2,000 | 1,500 | 900 | 1,300 | 900 | 530 |
空港座席バス | 青 | 2,400 | 1,800 | 1,000 | 1,650 | 1,200 | 700 |
広域型バス | 赤 | 2,900 | 1,750 | 1,300 | 2,600 | 1,550 | 1,300 |
単位 : ウォン
便利なバス利用のための情報!
- 仁川広域市バス情報管理システムホームページ: : bus.incheon.go.kr
- バス番号別路線情報、配車間隔等を案内
- バス利用関連スマートフォンアプリ(APP)
- 仁川バス、ソウルバス、全国バスなどで検索後、該当アプリをダウンロードして使用できる。
出処:外国人住民のための仁川生活ガイドブック