博物館紹介

仁川の黔丹地域では土地区画整理事業の一環として、1999年から発掘調査が始められました。結果、青銅器時代を主とするさまざまな時期の遺跡と遺物が発見されました。その成果をもとに、2008年黔丹先史博物館が開館されました。
黔丹先史博物館には最近に調査が行われた黔丹新都市で出土した遺物が展示されており、韓国の先史時代の暮らしの様子が多彩なジオラマで再現されています。また、青銅器時代の家跡を復元して展示しており、自然学習スペースとして活用できるハヌル庭園、野外展示場などに加え、多様な遊びを通じて先史文化を体験できる場所が設けられています。
黔丹先史博物館を観覧して、黔丹地域の歴史について理解を深めつつ、韓国の先史文化の流れをぜひ振り返ってみてください。

観覧案内

  • 観覧時間:午前9時~午後6時 (入館は午後5時30分締切)
  • 休館日:毎週月曜日(祝日の場合を除く)、1月1日
  • 入場料:無料
  • 観覧に関するお問い合わせ:032)440-6790

アクセス

  • バスを利用する場合
    • 元堂十字路・黔丹先史博物館停留所で下車
    • バス路線:30、78、308、841、1002、1004、1100、9802番など
  • 地下鉄を利用する場合
    • 仁川地下鉄1号線:桂陽駅または橘峴駅で下車 → 30番、841番バスなどに乗車 → 元堂十字路で下車
    • 仁川地下鉄2号線:完井駅で下車 → 30番、87番バスなどに乗車 → 元堂十字路で下車
    • 空港鉄道:桂陽駅で下車 → 30番、97番バスなどに乗車 → 元堂十字路で下車
    • 金浦ゴールドライン:豊舞駅で下車 → 1002番、1004番バスなどに乗車 → 元堂十字路で下車
  • 自動車を利用する場合
    • 第1京仁高速道路を利用する場合

      西仁川IC → 西区庁 → 完井十字路(右折) → 元堂十字路(左折) → 黔丹先史博物館

    • 首都圏第1外郭循環道路を利用する場合

      桂陽IC(桂陽方面) → 林鶴十字路(右折) → 桂陽大橋 → 柳峴十字路(左折) → 黔丹先史博物館

    • 空港高速道路を利用する場合

      北仁川ICまたは青羅IC → 白石大橋 → 烽燧大路 → 元堂大路 → 黔丹先史博物館

    • オリンピック大路を経由する場合

      開花IC(富川、金浦空港方面) → 高村IC → 京仁アラベッキル → 高山後路 → 黔丹先史博物館

  • 住所:仁川広域市 西区 高山後路 121番キル7
仁川広域市西区コサンフ路121ボンギル7(元当洞)