仁川市は下水道サービスを通して、より快適で安全な生活環境を提供するために、処理原価比で低い下水道使用料(㎥原価654.39ウォン、㎥料金574.18ウォン)を以下のように平均10%引き上げる予定であることをお知らせします。
■引上げ概要
○引上げ内訳:3年間(2020〜2022年)平均10%引き上げ
○適用時期:2020年1月使用分から適用予定
※月平均10トンの家庭用下水を排出する場合、現行の3,200ウォンから3,500ウォンと300ウォン多く納付することになります。
■下水道使用料は、全額以下のように使用されます。
○老朽下水管整備事業(老朽下水管路交換、大雨に備えた下水管路整備など)
○下水処理施設改善事業(公共下水処理施設の近代化・増設等)
■下水道使用料引き上げ料率表
業種 |
現行 |
⇒ |
変更 |
平均
引き上げ率 |
使用区間
(㎥/月) |
使用料
(ウォン/㎥) |
使用区間
(㎥/月) |
使用料(ウォン/㎥) |
2020年 |
2021年 |
2022年 |
10.2% |
家庭用
(6→3) |
1〜10 |
320 |
1〜10 |
350 |
380 |
410 |
9.4% |
11〜20 |
510 |
11〜20 |
560 |
610 |
670 |
21〜30 |
560 |
21以上 |
860 |
940 |
1,030 |
31〜40 |
750 |
41〜50 |
860 |
51以上 |
1,470 |
業務用
(2→6) |
1〜100 |
470 |
1〜50 |
490 |
530 |
580 |
11.8% |
51〜100 |
510 |
560 |
610 |
101以上 |
960 |
101〜300 |
1,050 |
1,150 |
1,260 |
301〜500 |
1,100 |
1,210 |
1,330 |
501〜1000 |
1,130 |
1,240 |
1,360 |
1001以上 |
1,160 |
1,270 |
1,390 |
営業用
(2→6) |
1〜100 |
790 |
1〜50 |
830 |
910 |
1,000 |
11.6% |
51〜100 |
860 |
940 |
1,030 |
101〜以上 |
1,570 |
101〜300 |
1,720 |
1,890 |
2,070 |
301〜500 |
1,800 |
1,980 |
2,170 |
501〜1000 |
1,850 |
2,030 |
2,230 |
1001以上 |
1,900 |
2,090 |
2,290 |
浴槽用 |
1〜1,000 |
410 |
1〜1000 |
430 |
450 |
470 |
4.5% |
1001〜3000 |
690 |
1001〜3000 |
720 |
750 |
780 |
3001以上 |
1,030 |
3001以上 |
1,080 |
1,130 |
1,180 |
産業用 |
1㎥当たり |
590 |
1㎥当たり |
640 |
700 |
770 |
9.3% |
☞使用料引き上げに関する問い合わせ先:市庁下水課(☎440-3618)