메뉴 바로가기 본문 바로가기

お知らせ

「土曜伝統文化芸術試演及び無料体験」のご案内

作成日
2016-04-04
照会数
604
統文化活性化のための無形文化財「土曜統文化芸術試演及び無料体」のご案
仁川無形文化財伝授教育館では伝授教育館を訪問する市民の皆様に韓国固有の伝統文化芸術を知らせるため「土曜伝統文化芸術試演及び無料体験」を開催いたします。仁川市の無形文化財保有者から伝統文化を体験できる機会を提供いたしますので、多くの方々にご参加いただき、ぜひ伝統文化の楽しみを満喫していただきたいです。
 
概 要
○ 対象 : 伝授教育館訪問者の中で体験希望者(先着順)
○ 体験日時 : 2016年 4月 ~ 5月 / 毎週土曜日 1時 ~ 4時
○ 体験場所 : 伝授教育館中央ホール
○ 体験種目 : ファガク(華角:牛の角)工芸、伝統ワングル工芸、木彫刻体験、ダンソ(短簫:縦笛の一つ)製作体験、ソグム(小笒:横笛の一つ)製作体験
体験種目 体験日時 備考
ワングル、小笒、木彫刻 4/2, 4/16, 4/30, 5/14, 5/28 小笒(大笒匠6号)
華角、小笒、短簫 4/9, 4/23, 5/7, 5/21 小笒(大笒匠9号)
 ○ 体験費 : 無料 (ただし人員に制限あり : 1種目あたり20名 / 1日基準)
○ 講師 : 無形文化財保持者及び履修者
 
体験内容
 
体験名 講師 体験内容
華角工芸 重要無形文化財第109号
履修者 イ・ジョンミン
華角小物作り
(鉛筆立て、手鏡、額縁など)
伝統ワングル工芸 市無形文化財第17号
保有者 ハン・ミョンジャ
アクセサリーと小物作り
(携帯ストラップ、ネックレス、コースター、ブローチなど)
木彫刻体験 市無形文化財第22号
保有者 イ・バンホ
ジャンスン(厄除けの木像)及びソッテ(慶事を祝う長い棒)作りなど
短簫演奏と製作 市無形文化財第2号
保有者 キム・ファンジュン
短簫製作及び演奏体験
小笒製作及び演奏 市無形文化財第6号
保有者 イム・ギョンベ
小笒製作及び演奏体験
市無形文化財第9号
保有者 イ・ジョンデ
 


 
添付
KOGL
KOGL: Type 1 + Commercial Use Prohibition (Type 2)

이 게시물은 "공공누리"의 자유이용허락 표시제도에 따라 이용할 수 있습니다.