메뉴 바로가기 본문 바로가기

メッセージ

仁川、女性企業と共に未来の成長をリードしていきます。

作成日
2024-09-06

第3回女性企業週間記念仁川女性企業人大会

 

女性企業人に尊敬と感謝の言葉を申し上げたい

皆様、こんにちは。

仁川女性経済人協会創立25周年を迎え、

女性企業人大会を開催する運びになりましたことをお祝い申し上げます。

厳しい環境の中でも、仁川の地域経済の活性化のためにご尽力されている

女性企業人の皆様に心より尊敬と感謝の言葉を申し上げます。


皆様が今困難に直面していることをよく存じています。

一つ目は、経済状況が厳しい状況でございます。

皆様もご存知だと思いますが、国民の経済状況が順調とは言えず、

こういう部分が企業活動を展開されている

皆様に多くの困難を与えていると思います。


二つ目は、女性が経験する困難があります。

国社会が男性から女性中心、女性主導社会に変わっているにもかかわらず、

まだ企業環境はそうなっていないのが事実です。

統計的に見ると、女性企業が全体の40%に達していますが、

実質的には企業全体の売上の10%程度だと言われています。


まだ、経済活動において女性が主導的な役割を果たすには、

環境がそれほどよく改善されているわけではないことが示されているため、

私は心を持って、皆様にさらに頑張って今後も

勇気を持って取り組んでいただきたいと思います。


大韓民国、女性が主導する社会になる

それにもかかわらず希望はあると思います。

皆様が今後、未来に希望を持って、経済、

そして社会発展のために主導的な役割を果たしてくださることを期待しております。


私は大学生によく会っています。

今回、大学生の海外研修を実施しましたが、80%が女性でした。

海外研修の対象になる大学生を審査・審議して選定するわけですが、

圧倒的に女性が多いということです。

試験や面接、評価で、明らかな変化があるということです。


そのため、大韓民国は、今後、女性がさらに主導し、

中心となる社会になることは避けられないと思います。

韓国は世界的にも最も速く変化している国です。


未来の成長をリードする仁川

皆様と共に成長・発展していきます。

厳しい経済状況の中でも、昨年仁川市は、6%の経済成長率を達成しており、

他の地域の2%の成長を圧倒しました。

今や仁川は、大韓民国で第二の経済都市となりました。

今、仁川は、国内競争ではなく世界都市と競争する

グローバルトップ10シティに向けて野心的なプロジェクトを推進しています。

今後、さらなる経済成長や発展を成し遂げ、

女性企業にもそれに相応しい環境が十分に提供されると思います。


この前、バイオ特化団地として仁川が指定されました。

36兆ウォンが投入されるバイオ生産において最も中心となる仁川です。

これをはじめ、半導体、航空、その次は各種水素。

このような未来の成長エンジンを導いていく都市は、

まさに仁川であることを確信を持って申し上げます。


皆様が希望を持つことを期待しており、

市長としてそれが実現できるよう努力して参ります。

いろいろと難しくて厳しい状況ではございますが、

私たちは未来に対する確かな希望を持っている、

私たち自身が作らなければならない、という心を持って、

皆様に楽しい心で本日のこの大会に参加していただきたいと思います。

皆様を応援しております。頑張ってください。

ありがとうございました。


添付