- 20代:月尾公園、30~40代:仁川大公園、50代以上:江華ヒメバイカモ群生地 -
- 4月6~7日 仁川大公園の桜、6~14日 高麗山のツツジ・長峰島の桜 -
毎年早まっている開花時期と気まぐれな気温のせいで、ゆったり構えているとタイミングを逃してしまいがちなお花見であるが、さらには開花から満開までがたったの1週間であるため緻密な準備が必要となる。
春になるとあちこちに花が咲き乱れるが、満足できるお出かけのためには自分にぴったりなスポットを事前に調べるリサーチ力が必要だ。
仁川には世代によって異なる好みをそれぞれ満たすことのできるお花見名所がずらりと揃っている。
実際に韓国観光データラボがナビゲーションデータ(2023年3~4月)を用いて分析した世代別の旅行・レジャースポット*には、月尾島(20代10位、30代18位)と仁川大公園(30代10位、40代20位)が世代別スポットの上位20位以内に堂々と名を連ねている。
20代…月尾公園、自由公園、寿鳳公園
月尾公園は、ロマンチックなお花見を楽しみたい20代にぴったりのスポットだ。20代が好む海、川、湖に関連している場所であるだけでなく、テーマパークも近くにあるため、アクティブな旅行客も満足間違いなしである。
お花祭りを開催するわけではないが、夜間の景観照明がロマンチックな雰囲気をいっそう盛り上げる。夏期(3月~10月)になると公園内の散策路と展望台、伝統的な庭園、海洋警察の艦艇には日没時から夜9時(展望台は10時)まで景観照明が点灯される。
首都圏では唯一山と海を同時に楽しめる月尾公園は、特別な雰囲気の中でのお花見を楽しめる名所であり、桜・ツツジ・サンシュユ・サツキなどの春の花が楽しめる。
韓国初の公園である自由公園では、歴史に触れつつお花見を楽しむことができるほか、近隣のチャイナタウンで時間を過ごすことができる。寿鳳公園でも、ピョルマル祭りとともに夜のお花見を楽しめる。寿鳳公園には散策路に沿って8つのテーマの星光イルミネーションが飾られており、日没時から夜11時まで点灯されている。


〈寿鳳公園〉
30・40代 仁川大公園…4月6・7日の二日間桜祭りを開催
仁川大公園は1人暮らしの人から子育てをするファミリー層まで様々な生活ステージにある30代、そして家族連れの40代の両方を満足させること間違いなしのスポットだ。


〈仁川大公園〉
樹齢40年以上のソメイヨシノ約850本が約1.95㎞にわたって並んでいる仁川大公園は、仁川を代表する桜の名所である。
公園内の湖畔を歩いたり自転車に乗ったりと1人の時間を満喫するだけでなく、お祭り会場に足を運んで様々なイベントに参加し、さまざまな人々と満開した桜を楽しむこともできる。
今年の仁川大公園桜祭りは4月6日と7日の二日間行われ、祝賀公演、花火ショー、路上ライブなどのほかにも、カーボンニュートラルの実践・体験プログラムが用意されており、夜に訪れる観覧客のためのフォトスポットと周辺に景観照明も設置される。
仁川市は大勢の人が集まる祭りであるため、祭り会場に足を運ぶ訪問者がみな安全に楽しめるよう公共交通機関の利用を呼びかけている。
一方、昨年4月7日と8日の二日間行われた仁川大公園桜祭りには約17万人の人が集まり、名実ともに最高のお花見スポットとしての存在感を確立した。
50代 江華ヒメバイカモ群生地…懐かしさを呼び起こすお花見
5月の江華郡 吉祥面 草芝里一帯には絶滅危惧の野生植物、ヒメバイカモを見ることができる。1960年代までは珍しくない植物だったが、化学農薬や化学肥料を使用する慣行栽培が登場してからいつの間にか見かけなくなってしまった。

〈江華ヒメバイカモ群生地〉
1998年2月、韓国環境部が絶滅危惧の野生植物に指定し、同年5月に圃場整備が予定されていた江華郡 草芝里一帯の水田から劇的にヒメバイカモが発見されると、韓国ナショナル・トラストが市民らと意を共にして土地を買い取り、保全に取り組み始めた。
2008年10月のラムサール条約によって水田・湿地としては韓国唯一のラムサール条約湿地(登録番号1846番)として保全・管理されており、草芝里一帯の6万坪の水田には、江華島では初めて実施された有機栽培によってクロツラヘラサギ、シラサギ、タニシ、ゲンゴロウ、トノサマガエルなどが再び生息するようになった。
昔、よく見かけていたヒメバイカモが懐かしく感じられるならば、思い出を呼び起こすお花見スポットとして是非足を運んでいただきたい。
世代を問わず盛り上がるお花見名所
江華・高麗山のツツジ、長峰島の桜祭り

〈江華・高麗山のツツジ〉
毎年お花見の季節になると40万人を超える人々が訪れる江華・高麗山(436m)は、世代を問わず愛される韓国を代表するツツジの名所だ。北側の稜線に沿って400mを超える高地に自生しているツツジの群落を見るためには頂上付近まで約1~2時間を登る必要がある。
ツツジの満開時期を4月初めと予測した江華郡は、4月6日から14日までの9日間「江華・高麗山ツツジお花見」を開催する。
公演と体験イベントを兼ねていたこれまでの祭りからさらに一歩進み、今年は交通規制、臨時駐車場及び臨時トイレの設置による快適なお花見の環境づくりに注力している。
毎年約35万人が訪れるトレッキングの名所、長峰島では4月13日に「長峰島桜祭り」が開催される。甕岩海辺からマルムン峠までの往復4㎞に及ぶ桜並木ウォークをはじめ、アーティストの公演、グルメ市場など様々な体験イベントが用意されている。