摩尼山(江華)(마니산(강화))
Summary
「摩尼山(マニサン)」は標高496.4メートルで、江華島で最も高い山です。山一帯は1977年に国民観光地に指定されました。頂上に登ると京畿地域の周辺景観を一望でき、また、登山道がよく整備されていることからハイキング客に人気があります。摩尼山には浄水寺と塹城檀があります。浄水寺は摩尼山東側にある高麗時代の寺で、大雄殿の縁側に座ると日の出の壮観な景色を見ることができます。浄水寺は大雄殿の美しいハスの花の彫刻も見どころです。摩尼山頂上の北西側にある塹城檀は過去に檀君が空に祭祀をあげたところです。現在も毎年開天節になると檀君に祭祀をあげ、全国体育大会の時にはここで聖火を採火して奉送しています。祭壇は白頭山と漢拏山の中間に位置しており、黄海の島々と内陸の姿を一目で見ることができる重要な地点です。ここで高句麗、百済、新羅の王も祭祀を行ったといわれています。摩尼山に登る登山道は傾斜の緩い道と、階段の道に分かれます。階段の道は傾斜がきついですが頂上に登ると山と海の展望が美しく人気があります。また、摩尼山には松と杉の木が生い茂る「摩尼山治癒の森」もあります。

Address | 仁川広域市 江華郡 華道面 摩尼山路675番キル18 |
---|---|
Zipcode | 23060 |
Homepage |
http://mani-san.co.kr/ https://www.ganghwa.go.kr/open_content/tour/ |
Telno | +82-32-930-7068 |
Parking | あり |
Restdate | 年中無休 |
Time for use | 11月~2月9:00~18:00 3月~5月、9月・10月9:00~18:00 6月~8月8:30~18:30 ※塹城檀は2019年4月24日~祭壇の構造不安定等の理由により立入禁止中 |
Admission Fees | 大人2,000ウォン |