10月18日から伝統市場商品をオンライン注文・配達
仁川市は、仁川e-Eumプラットフォームと伝統市場を連携した新サービスで、地域経済活性化と小商工人のもう一つの成功神話に挑戦する。
仁川市と仁川観光公社は、仁川e-Eumプラットフォームを活用して、伝統市場商品をオンラインで注文・配送できる「伝統市場e-Eumショッピング」サービスを10月18日から開始した。
「伝統市場e-Eumショッピング」は、消費パターンの変化でオンライン・モバイルショッピングが普遍化するに伴い、管内伝統市場の競争力を高めるために、仁川e-Eumプラットフォームを基盤に導入したサービスである。7兆ウォンを超える累積決済額を誇る仁川地域貨幣「仁川e-Eum」と公共配達サービス「配達e-Eum」に続いて、新しい方法で小商工人と消費者(市民)をつなぎ、地域経済をより活性化するために、もう一つのサービスを披露することになった。
このサービスは、仁川e-Eum利用者なら、新たにアプリをインストールしたり会員登録する必要がなく、仁川e-Eumのメイン画面にある「e-Eumショッピング」ボタンをクリックすれば手軽に利用できる。
「e-Eumショッピング」には、東区現代市場・松峴市場、ミチュホル区龍峴市場・石バウィ市場、南洞区モレネ市場・間石自由市場・九月卸売市場、富平区富平ロータリー地下街・富平文化通り・富平カン市場・富平総合市場、桂陽区桂陽山伝統市場・桂山市場、西区佳佐市場など管内14の市場、202の商店が参加する。
伝統市場を直接訪れずにオンラインモールに登録された食べ物やおかず、野菜、果物、肉など3千種類以上の品目を注文すると、当該市場が所在する周辺地域(市場の条件により異なる)に商品を直接配達する。商品はe-Eumショッピング専用の環境にやさしいビニール袋に入れる。
平日の場合、午後5時以前に注文すると2時間以内に配達され、土・日・祝日の場合は翌平日の午前中に配達される。送料は1万ウォン以上注文すると無料、1万ウォン未満の場合は2000ウォンかかる。ただし、卸売市場の九月卸売市場と富平カン市場の場合は5万ウォン以上注文すると無料で配達され、富平ロータリー地下商店街と富平文化通りは宅配で配送(5万ウォン以上無料)される。
注文代金は仁川地域貨幣の仁川e-Eumで決済すればよく、地域貨幣決済によるキャッシュバック特典と特典プラス加盟店追加割引特典も同様に提供される。販売者が負担する手数料は最大4.9%で、民間プラットフォーム平均手数料(15%)の3分の1に過ぎない。

▲e-Eumショッピング専用親環境ビニール袋
市は、今年末まで試験運営を経て成果が良ければ、来年には参加市場をさらに拡大して本格推進する計画である。また、当該商店を直接訪問して商品を受け取ることができるピックアップサービスの導入も検討する予定である。
一方、e-Eumショッピングは、仁川市と仁川観光公社、仁川e-Eumプラットフォーム運営会社、14の伝統市場が共に参加する民間協業事業で、地域貨幣プラットフォームを活用した全国初の事例でもある。
仁川市は共同配送事業などと連携した送料無料支援で、販売者と消費者の負担を軽減し、仁川観光公社は市場周辺の観光資源と伝統市場の魅力を広報し、今後の観光需要回復のための基盤を造成する。
プラットフォーム運営会社は、サービスシステム開発と広報・プロモーションを支援して消費を促進し、各市場は商品構成とオンライン顧客満足度を高めることに注力する。
特に、e-Eumショッピングは、公共プラットフォームと共同配送センター事業を融合したサービスで、民間プラットフォームを活用して運営している他の市・道の伝統市場ショッピングサービスに比べて価格競争力と費用便益を備えていることが特徴である。また累積加入者162万人で、仁川市民の55%以上が使用している仁川e-Eumプラットフォームを活用することで、使用者のアクセス性と利便性を一層高めている点も長所である。