
魔物の卵救出作戦

仁川上陸作戦
記念館?

今日は
ここかあ。
ジェミン!

魔物の卵を
見つけた!
ええ?もう?
でも…。

あの犬が
渡してくれなさそう…。
どうしたらいいかな?

ライシー エドヴィー…!
ちょっと
待って。
いいことを
思いついた!

犬を油断させて、
僕たち3人が
一気に近づいて
卵を奪い返すんだよ!
その名も
魔物の卵
上陸作戦!

いい
アイデアだね!
やってみよっか!

ぬきあし
さしあし

包囲

トン

今だ!


隙あり!
ガシッ

大成功だよ!ジェミン!
やったよ!
ははは、僕の言った
通りだろ?

ジェミン!こんな
素晴らしい作戦、
よく思いついたね!
ああ、僕の
アイデアじゃ
なくて

この場所から
ヒントを得たんだ。
この場所って…。
仁川上陸作戦
記念館?

はい、韓国戦争当時
戦勢を逆転させた
仁川上陸作戦の
ことですね?
ペーパー、
聞いてないけど?

説明させてやりなよ~。
最近出番もなかったんだし。
しょぼん…。
あ、確かに…。

韓国戦争当時
洛東江戦線を挟んで
南と北は
膠着状態にあったため
戦勢を逆転させたかった
韓国軍と国連軍は
仁川上陸作戦を
立てました。

仁川上陸作戦は
仁川にある3か所の海岸から
同時に上陸して
北朝鮮軍を混乱させ
その隙に北朝鮮の軍事施設と
仁川港を占拠することが
目標で、作戦は
大成功しました。

作戦が成功したことで
国連軍と韓国軍は
ソウルを奪還する
ことができ、
北朝鮮軍を鴨緑江
近くまで追い込み、
戦勢逆転に大きな
役割を果たしました。

あれ?まるで、いま私たちが
卵を取り返す時に使った
作戦そのものじゃない?
そうそう、その通り。

犬がいた
あの場所も、韓国
初の近代式灯台である
八尾島灯台で、
韓国戦争当時、あの灯台が
導いてくれたお陰で
仁川上陸作戦を
成功させることが
できたんだ。

もちろん実際の灯台は
仁川中区の八尾島という
島にあって、あれは映画
『オペレーション・クロマイト』の撮影のために
建てられた模型だけど…。
そうなんだ!

そう言えば
私が住んでた世界にも
似たようなことが
あったの!

その名も
魔界上陸作戦!
魔界上陸作戦?

うん!魔王に占拠されて
魔界になってしまった
土地を取り返すために、
冒険家たちが
作戦を立てたの。

複数の入口を
同時に攻める、作戦名
「魔界上陸作戦」をね。

作戦は大成功して、
ついに魔界へ入り込むことに
成功した冒険家たちは
その地域の
特産物である

魔物の卵を
いっぱい持って帰って
大金持ちになったんだって。
土地じゃなくて卵が
狙いだったの!?
ハッピーエンドではあるけど…。


仁川上陸作戦において
重要な役割を果たした八尾島灯台は
1903年6月に韓国で初めて
点灯された近代式灯台で、
仁川に入ってくる要所に位置しており
仁川港に出入りする船舶を導いていました。
この八尾島灯台がある小さな島、八尾島は
砂州でつながれた2つの島が「八」の字に
似ていることから名づけられたそうです。
夕焼けが美しいため仁川8景の一つに数え挙げられる
八尾島は、軍事保護区域から解除された2009年から
遊覧船に乗って訪れることができるようになり、
海洋水産部の「灯台スタンプツアー」で
美しい灯台15選の一つに
選ばれた場所でもあります。