すごい人
おかしいじゃないか。
富平からここに、
どうやって僕たちを
探し当てたんだ?
話したこともない
大魔法使いの名前は
なぜ知ってたんだ!?
そして何より
話してる間
ちらちら
見てたんだよ。
ミルが魔法をかけて
他の人には
見えないようにした…
ペーパーの
方を…!
そう考えると
本当に怪しくなってきた。
真剣
今頃
気づいたのか(汗)
とにかくまた
あのおじさんに
会うことがあったら、
気をつけたほうがいい。
分かった!
気をつけるよ!
ところで…。
昌栄小学校?
卵はこの学校の中に
あるみたいだよ!
ジェミン、
入ってみよう!
うーん…。
ジェミン!そう言えば
この学校…。あちこちに
3・1運動どうのこうのって
書かれてるけど。
ああ、日本による植民地時代、
全国的に3・1運動が
起きたんだけど、
仁川ではここ
昌栄小学校から
始まったんだ。
この学校は
1896年1月に建てられた
韓国初の
公立普通学校だからね。
*3・1独立万歳運動 仁川地域発祥地記念碑
なるほど、だから
記念するために
こうして
書いてあるんだね。
ここも
仁川『初』だね。
ところで、ジェミン。
この学校のこと
よく知ってるんだね?
ここに来たこと
あるの?
もちろんだよ。
僕が卒業した
小学校なんだから。
どうりで
詳しいと思った。
知りたいな、
小学生時代の
ジェミンはどんな子だったの?
ジェミンは小学生の
頃も…
文句ばかり言ってた?
ぶつ
あの頃は僕もそれなりに
純粋な子どもだったよ!!
ところで
3・1運動って
何?
3・1運動は
1919年3月1日を
期して起きた民族を挙げての
独立万歳運動です。
全国から各界各層を問わず
展開された3・1運動は、
世界の注目を集めて
韓国民に対する認識を改めさせ、
中国・上海での
大韓民国臨時政府の樹立に
つながりました。
日本による植民地支配に対する
粘り強く強烈な
独立闘争精神を
鼓舞しただけでなく、
日本が武断政治から
文治政治へと態勢を
転換させた契機と
なりました。
すごい。戦わない
平和的運動なんて、
そんなすごい運動が
仁川ではこの学校から
始まったってことだよね?
はい、知らせが遅れていた仁川では
3月6日、ここ仁川公立普通学校から
始まりました。
当時、仁川公立普通学校の
学生数十人が街中に出て
万歳運動を始め、
日本警察が学校側に
学生の監視を命令することを
先読みした学生たちが
学校の電話線を切って
それを阻止し、「同盟休業」という
形で抗日の意志を固めました。
休業に入った
仁川公立普通学校の学生たちは
院長公立商業学校*と
合流して万歳運動を
くり広げ、
その後、仁川全域に
万歳運動が
広がりました。
* 仁川公立商業学校:現在の仁川高等学校
うわ、ジェミン!本当に
素晴らしい学校に
通ってたんだね!
すごいよ!
そんなことないさ。
同じ学校を卒業した
先輩たちは、僕と同じ年で
国を守るために
命までかけてたのに
僕は自分の身ひとつ
自分で守れない
子どもだったんだ。
自分でも
情けないよ、
情けなさすぎる…。
確かに、富平地下商店街で
道に迷ってたことを
考えると…。
その時は、それでも
出られたじゃないか!(汗)
2時間も
かけてね~…。
でも
私はそんな風には
思わないよ。
うん?
今、ジェミンは
韓国を代表して、
グランドナのために
魔物の卵を探すことに
協力してくれてるじゃない。
危機に陥った
1つの世界を救うっていう
素晴らしいことを
してるんだから、
今も
ジェミンは、十分
すごい人なんだよ。
ミル…。
そう言ってもらるのは
ありがたいけど…。
グランドナを危機に
陥れたのは君だろ?
だから僕は今
後始末をさせられてるわけで。
あっ!卵を見つけた!
ちょうどここに
卵があったよ!
話題を変えるのに必死なミルでした。
仁川公立普通学校は
昌栄小学校の昔の名称で、
仁川地域の3・1運動の発祥地であり、
1924年に建てられた煉瓦造りの校舎が
仁川広域市の有形文化遺産に指定されるなど
歴史・文化的な象徴性を持つ場所です。
最近は昌栄小学校の開校記念日が
仁川の公立小学校の中で最も早い
1896年1月22日に認められ、
韓国人の子どものための仁川初の
公立学校となりました。