
ミルの過去

あれ?ここはこの前来た
ジェミンの母校、
昌栄小学校!

…のすぐ
隣の学校だよね?
永化小学校?

ここにも卵が
あるみたいだよ。
この前
ついでに寄れば
よかったのに~。

早速行くよ、
ジェミン!

つまり魔物の卵を
食べれば誰でも
魔法使いに
なれるってこと?
普通の
人も?

それは分からない。
グランドナでは
みんな魔法が使えるから
必ず効果があるけど、

魔法の潜在力が
まったくない人には
効果が全然ないから。
ジェミン、
仁川で暮らしてて

魔法を使う人に
ついて聞いたり、
見かけたことはある?
そんなのないよ、
一度も。

それなら安心して。
ジェミンが心配
しているようなことは
起こらないはずだから。
一瞬ここを
グランドナだと勘違いして
慌ててしまっただけだから。


あった!

今回は幸い
無事だよ!
…あれ?

ところで、この建物は
ずいぶん古めかしく
見えるけど。
ここも何かしら
歴史のある
場所なのかな?

Hey ペーパー
…はい、仁川で初めて
朝鮮人が通える
小学校だった永化学堂の
ことですね?

仁川の中区内洞には
韓国で初めてメソジストの礼拝を
執り行ったと知られるメソジスト
内里教会がありますが、

この内里教会の2代目の牧師である
ジョーンズ牧師と彼の妻
ベンゲル宣教師によって
* ベンゲル宣教師
1892年に内里教会内に
永化学堂が設立され、
1911年にいま目の前にある
建物に移転しました。

ところが、開港初期に
外来の宗教に反対する
人たちの排他的な
認識に加え、
西洋人は
人間の手足を切って
缶詰にして
本国に送るとか
この目で
はっきりと
見たんですよう!

蒸して食べるなどの
デマが広まり、
なかなか学生たちが
集まりませんでした。
へえ…昔も
フェイクニュースが
存在してたんだ(汗)。

ですが、
頑張って学生たちを
集めて教えた結果、
韓国で初めて師範教育を
実施したキム・エマ、韓国初の
女性音楽教育家であるキム・ヨンウィ、

1936年ベルリンオリンピックの
マラソン金メダリスト
ソン・ギジョン選手の胸元の
日の丸を消して
報道したイ・ギリョン記者など、
素晴らしい人物を
輩出しました。

確かに、今となっては
女性も学んで
働くことがあたり前だけど、
わずか100年前までは
想像もできない
ことだったからね。

仁川でも、昔は
私たちのように女性には
できないことが多かったの?
異世界の
グランドナもそうなのか?

ひどいんだよ。
女は1人で
ドラゴンを狩っては
いけないとか
女は1人で
魔王城を攻撃しては
いけないとか
制限がひどいんだから。

そんなことは男だって
1人ではしちゃいけない
ような気がするけど(汗)。
それだけじゃ
ないよ!

私が魔法学校に行くために
どれだけ長い間、両親を
説得したか分かる?
本当に大変だったんだから…。

確かに、親からすれば
子供はいつまでたっても
子供だから
説得は難しいよね。
ミルはどうやって
ご両親を
説得したの?

誓約書を書いて
やっと許して
もらったよ。
誓約書…?どんな
内容だったの?

「これからは慎重に魔法を使って
家や町をむやみに破壊しません」
…とか。
それまでは破壊してたのかよ…。

ミル、帰ろう。
そろそろ
夕食の時間だよ。
うん!私も
お腹が空いた!

ところで、虹霓門で
見つけた卵の殻は
持って帰らなくていいの?
うん、殻は
いらないから。

仁川・内里教会は
培材学堂を設立したアペンゼラー宣教師が建てた教会で、
韓国プロテスタントの初期に建てられた教会の一つとして
「韓国の母なる教会」とも呼ばれ、
韓国初の近代式小学校である永化学校を設立し、
韓国で初めてオルガンを導入して讃美歌を歌いながら礼拝を執り行うなど
たくさんの「韓国初」の記録を持っています。
また、1902年に初めてハワイの移民船が出発した時、
移民団の121人のうち、50人が内里教会の信者であり、
ハワイ移民とも深い関りがあります。
この目で
はっきりと
見たんですよう!