月に50万ウォンまでキャッシュバック10%特典、ピックアップサービスも
7月から公共配達サービス「配達e-EUM」が、仁川市全域で利用できるようになる。地域経済の活性化と地域共同体の強化のために、市と郡・区が小商工人支援政策を共同推進する。
仁川市は14日、10郡・区でこのような内容を骨子とする「配達e-EUM活性化協約」を締結した。今回の協約は、今年3月、郡守・区庁長協議会で扱った公共配達サービスの仁川全体拡大に対する後続措置だ。

▲7月から公共配達サービス「配達e-EUM」が、仁川市全域で利用できるようになる。地域経済の活性化と地域共同体の強化のために、市と郡・区が小商工人支援政策を共同推進する。写真は14日に行われた仁川e-EUM公共配達サービスの「配達e-EUM」活性化協約式。
協約の核心は、西区と延寿区で試験的に運営中だった「仁川e-EUM公共配達サービス」を7月から仁川全体に拡大運営するものである。2019年から運営されている仁川e-EUM電話注文サービスを新たに改編して、統合が行われた。
2019年から運営されている仁川e-EUM「電話注文サービス」を「配達e-EUM」に新たに改編して、統合が行われ、7月から仁川全体に拡大運営する。
「配達e-EUM」は、150万人の市民が6兆ウォン以上を決済する仁川e-EUMプラットフォーム内の公共配達サービスである。仁川e-EUMアプリを通して、会員なら誰でも簡単に決済することができ、配達やピックアップサービスを通して注文した食べ物を受け取ることができる。

累積月限度額50万ウォンまで提供する基本キャッシュバック10%はもちろん、特典プラス加盟店の割引と郡・区の追加キャッシュバック特典、各種クーポンの特典を受けることができる。加盟店は、配達注文受付時に2.31%(年間売上高3億ウォン以下の場合)、2.97%(年間売上高3億ウォンを超過する場合)の決済手数料と、2%(2021年1%)の仲介手数料のほか、別途手数料と広告料を負担しない。
決済手数料と仲介手数料において、民間配達注文アプリ比で月最大150万ウォン(月1,000万ウォンの売上高を想定)の手数料を節約することになる。
加盟店募集は、5月から、各郡・区と運営代理店を通して直接訪問するか、電子契約書(esign.konacard.co.kr)を通して進めている。1万2000人以上の会員がいる韓国外食業中央会仁川広域市支会と各郡・区支部では、申請意思確認書を通して、加盟店募集に積極的に協力している。